HKファクトリー ボーカルリングについて
- 2021.09.16
- 未分類
発売を開始してから大好評のボーカルリングについて、製作者と沢山やり取り出来たので、少し詳しくかかせていただきます。 このボーカルリングの主な狙いは、ボーカルに共振させるものを取り付けて、ボーカルの響きを高めることです。ボーカルの振動は楽器にとってかなり大切です。試しにボーカルを手でつかんだ状態で楽器を吹いてみてください。手は柔らかいので、ボーカルの振動を吸収してしまうので、音がぼやけてしまうと思い […]
発売を開始してから大好評のボーカルリングについて、製作者と沢山やり取り出来たので、少し詳しくかかせていただきます。 このボーカルリングの主な狙いは、ボーカルに共振させるものを取り付けて、ボーカルの響きを高めることです。ボーカルの振動は楽器にとってかなり大切です。試しにボーカルを手でつかんだ状態で楽器を吹いてみてください。手は柔らかいので、ボーカルの振動を吸収してしまうので、音がぼやけてしまうと思い […]
皆さんは、個人練習の時はどのような状態のリードで吹いておられますか? 勿論良いリードをレッスン、合奏(早く再開出来ることを願っています)で吹きたいのはやまやまだとおもいます。 そして、個人練習の時に、吹きにくいリードで吹いていることが多いと思いますが、これも程度問題ですが、もうレガートがかからない、息がもたない、発音ができない、位吹きにくいので練習することはおすすめできません。 特に今回のコロナウ […]
https://shopping.nikkei.co.jp/projects/osaka-phil このたびのコロナ禍により多くの文化芸術団体が大きな打撃を受けましたが、それは西日本で最も長い歴史を持つ大阪フィルハーモニーも例外ではありません。大阪が育んだ伝統のサウンドを守り、次世代へ継承していくために、皆様のご支援をお願いいたします。 Error happened.
2021年1月28日(木)午後7時開演 1月29日(金)午後7時開演 フェスティバルホール 指揮:エリアフ・インバル プロコフィエフ/交響曲 第1番(古典交響曲)ニ長調 作品25 ショスタコーヴィチ/交響曲 第10番 ホ短調 作品93 <料金> A席:6,300円 B席:5,300円 C席:4,200円 BOX席:7,400円 学生席:1,000円 個人的にとても楽しみにしていた定期演奏会です。イ […]
近日の演奏会です。お時間がありましたら是非足を運んでいただけると幸いです。 マーラーの交響曲の中で一番演奏機会の多き1番です。 渾身の大フィルマーラーをお楽しみください。 Error happened.
https://youtu.be/KEBw83iAfsI 2015年12月 ジャズピアニストの石田ヒロキ君との共演画像です。一時間完全ノーカット版です。MC噛みまくりです、、、、 Error happened.
12月になると何回も演奏する第九ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で一回だけです。一回でも演奏することができてとても嬉しいです。第九はいろんな個所に思い入れがあって、今から「この場所はどのように吹こうか?」と考えています。 Error happened.
Error happened.
Fagottoにおけるリードのトリセツ 上巻: 小さいけど広いリードの世界 紙書籍に先駆けて、Amazonより電子書籍を発売しました。紙書籍も今後、発売予定ですが、いち早くご覧になりたい方は、上巻はkindle会員は無料で、下巻は有料ではありますがご覧ください。 Fagottoにおけるリードのトリセツ 下巻:小さいけど広いリードの世界 ご購入よろしくお願いいたします。 Error happened […]
来週から始まる定期のリハーサル。右は楽団から借りてきた譜面、左側は僕が最初に演奏したときに自分用としてコピー製本した譜面です。 この自分用譜面には、本当にいろいろな書き込みがあり、今回の定期でもまた増えると思います。 この譜面とともに、マーラーを堪能出来たらよいと思っています。 Error happened.